3ターン目に霊気池の驚異を起動するデッキ
3ターン目に霊気池の驚異を起動するデッキ
1T目:亀とか
2T目:エネルギー出すマナクリ
3T目:霊気池設置&(果てしなきものX=0)×3

手札消費ぴったり9枚だよ、やったね!
デッキ名は「マジ気池」で決まりだね!
リミテでも搭載歩行機械で行けるよ!すごいね!


うそです、4T目起動で十分です、妥協したリストがこちら

4《亢進する亀/Thriving Turtle(KLD)》
4《霊気との調和/Attune with Aether(KLD)》
2《本質の変転/Essence Flux(SOI)》

4《有事対策/Contingency Plan(EMN)》
4《理論霊気学者/Aether Theorist(KLD)》
4《シャイラ専有地の賢者/Sage of Shaila’s Claim(KLD)》
2《導路の召使い/Servant of the Conduit(KLD)》

4《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel(KLD)》
3《大いなる歪み、コジレック/Kozilek, the Great Distortion(OGW)》
3《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger(BFZ)》
4《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End(EMN)》

土地:22
4青緑出るアレ(略称なんだろ?)
2みしゅらん
4《霊気拠点/Aether Hub(KLD)》
7森
5島

サイド
4偶数マン
4深海マン
4《霊気溶融/Aether Meltdown(KLD)》
3予期

解説
青は選手層が厚すぎるので固定、流石は霊気の色
緑を選んだ理由は霊気との調和が使える事、まっすぐ4マナまで伸ばしたいけど土地に26枚枠を食いたくないので

霊気出すカードは生物多めでエルドラージを踏み倒した後も殴りきるまでしっかりチャンプブロックしてくれます
理論霊気学者は霊気3つに1/3、おまけに余った霊気で占術も可能で、このデッキだと極めて完璧に近いカード
他のニマナ枠はかなり難しい所だけどブリンクして手っ取り早くなんとかできる賢者を優先しました

テイガムの策謀の同型である有事対策はコンボデッキなら5枚という掘削力が非常に魅力
そして霊気池と合わせる場合は2ターン目に撃てば3ターン目の霊気補充に加えて4ターン目の仕込みまで済ませてくれる優秀なカード

本質の変転、オシャレでしょ、生物と合わせる必要はあるけれど1マナで霊気3つも狙えるしエルドラージを噛み合った除去から守る事もできます
エムラはちらつけないけど、エムラプレイできたなら何とかなるので気にしない

踏み倒す対象はエムラの優先度が頭1つ抜けてますね、殺すまでが早くて除去耐性も高い
こういう運用をするならコジレックはウラモグと同格、でも環境が読めないのでとりあえず3:3で散らします、合計で期待値の10枚
空振ると死ぬから12枚まで取ってもいいんだけど、有事対策もあるしギリギリの枚数に留めます

土地に関して特に言うことは無いですね、一応4T目までずっとアンタップイン出来るようにしました、ミシュランは1マナのアクションとして入れてます

サイド後はバーン相手に偶数マン、カウンターを撃てるコントロールには深海鬼
相手が早ければ霊気溶融、コンボの速度勝負になるなら安定性を上げるため予期

ちなみに組木細工は色々あって少し胡散臭く感じたので見送り
初週はひとまずこれに近い形で回してみる予定です

コメント

nophoto
N
2016年9月22日3:30

どう考えても次の環境はコントロールほぼ息してないんですが。。
機体、ミシュラン、速攻型クリーチャー全般、優秀単除去無し、全除去白破壊のみなどなど
アラーラ、旧ゼンディカー並みのコントロール無理ゲー環境だと思う

ykb
2016年9月22日17:26

でも使うんでしょ?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索